Calender

S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< October 2012 >>

Categories

Archives

Recent Entries

Recent Comment

w closet×JUGEM

-

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2014.01.25 Saturday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

Play

尾道という故郷《尾道紀行》

今日は舞鶴市制記念館で55マートという
クラフト系のイベントが開催されました

お気に入りの作家さん なごみやさんが出店されてたので
仕事の合間と言うか そっち方面に用事作って行ってきました


先日キノコのストラップ購入したので
今日はキノコのキャンドルホルダー

隣のツリーは余所で購入したものですが
可愛いので並べてみました


と言うことで タイトルとは関係ない出だしで
尾道旅行の最終章です


今回の尾道行きは直前まで迷ってました
なんかテンション上がらなくて
転職したてで軍資金も乏しかったし

行ったら行ったで疲れのせいかやっぱりテンション上がらず

それでも久々の尾道の街並みを目にしていると
だんだんと 帰ってきたんだなぁ 
と言う不思議な気分になってきました


このずいぶん不便な坂道や
車が通らない細い道

脚力がなければ生活が困難な
長い長い階段道

その道路事情から修繕も難しい
老朽化の進んだ建物


消防法の観点からも新しい建築は望めず
しかしそれゆえに海側のような再開発は行われず

その古さを大事にしながら 土地の人や余所から来た人
遠くから足を運んで旅をしに来た人などが
その時その時に見合った新しいものを加味しながら

少しずつ朽ちていき 少しずつ生まれ変わっていき
少しずつ形を変え

それでも どれだけ時間が過ぎても
やはり尾道は尾道で 僕の帰りを待っててくれました

そんな気がしました


もう何年も前 初めてここを訪れて以来
尾道は僕の故郷であり 帰る場所です


仕事の都合や家庭の都合などで 住む場所を色々変えてきました

人生も折り返し地点を過ぎ 色んなしがらみも無くなり
そろそろ帰るべき場所へ帰ろうかなぁ と思ってます



:::::

カフェをやるとしたら
ごくごくシンプルにするつもりですが
少しだけ煌びやかなアクセントが欲しいです


そういったとき マリメッコの
ファブリックパネルなんかは
最高なんじゃないかなぁと思ってます

:::::


・・・・・<皆様からの応援がブログ更新の励みです>・・・・・

    ブログランキングに参加してます!

                    

    バナークリックよろしくお願いします!

 




  • 2012.10.30 Tuesday
  • 22:55

Zakka+Shop

北村洋品店《尾道紀行》

尾道の駅周辺をブラブラしてた時
普通なら到底発見できないような奥まった場所で
すごい自分のアンテナに引っかかるお店を見つけました

古い建物に様々なお店が雑居してるのですが
この名前だけでピンと来た人がいるはず

とは言え 情けないことに僕はこの時
全く気づきもせずに 帰ってから分かったのですが
…と思います(たぶんw)

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

【注記】
このブログを書いたとき、北村洋品店が三軒屋アパートメントと思い
疑うことなく書き綴っていますが、実際は北村洋品店の横の路地から
入って行った奥に三軒屋アパートメントがあるらしいです。
後日改めてレポします。すみません。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

今回の旅は 空家再生の現状を見るためだったのに
その事務局を探し当てていながら気づかないとは…

でも知らず知らずにたどり着いていたとは
やはり縁があるのだろう とポジティブ解釈


まぁ他の方もブログで書かれてますが
ここは商売する気が感じられないくらいのユルさ

すごぉくスローな空気が漂ってますw

でも全体的な雰囲気は完全にツボで
こんなお店をもちたい!!と強く感じました

生活できない気がするけどw

今回お話するに至らなかったのは
まだ時期じゃないということだったのでしょう

このお店の持つ空気と同じく
焦らずに流れに任せて
スローな関係でいたいと思っています



:::::

ロールストランドの器も好きです


この色使いなんか最高ですね♪

:::::


・・・・・<皆様からの応援がブログ更新の励みです>・・・・・

    ブログランキングに参加してます!

                    

    バナークリックよろしくお願いします!

 





  • 2012.10.27 Saturday
  • 20:41

Noodle

喰海《尾道紀行》

SAKABarで尾道ラーメンの話をしてた時
マスターからお勧めのお店をいくつか教えてもらいました

早速足を運んでみたものの やはり夕食タイムにはどこも行列で
あきらめかけてた頃 他の店からは少し外れていたためか
普通に座れた店がありました

お店の名前は喰海 ちゃんとしたHPも設置してあります

他の店からは外れてますが 場所自体は他より良い立地です


この日頼んだのは餃子セット しばらく待って運ばれてきました

マスターお勧めだったので割と期待して食べましたが
ここのラーメンは正直言って僕の好みではなかったです

麺はもう少し固め スープはもう少し濃いめがよかった
味付け自体は嫌いではなかったのですが

ラーメンはやはり好みが分かれます

今回は「ベッチャーの胃袋」と「喰海」の二店舗でしたが
残念ながらどちらも好みの味ではありませんでした

次回は人の少ないころを狙って
「つたふじ」か「朱華園」にリベンジします

まぁ「つたふじ」は何回か食してるのですが

今回行かなかったお勧めも聞いてるので
そこに行ってみるのもいいなぁ


:::::

【告知】カフェイベントします!!!

業務の一環なので あくまでメインは住宅完成見学会
ここの一角でカフェイベントを行います

珈琲は富山のkoffeから取り寄せたエチオピア
もちろんコーヒー代は無料です

場所は京都府舞鶴市の倉梯小学校北側
お気軽に遊びに来てください♪


:::::

関係ないですけどバター派です

なんでしっかりしたナイフじゃないと
安物は結構塗りにくいのです


今使ってるのは100均ナイフなので
これ欲しいです

:::::

・・・・・<皆様からの応援がブログ更新の励みです>・・・・・

    ブログランキングに参加してます!

                    

    バナークリックよろしくお願いします!

 

  • 2012.10.25 Thursday
  • 23:07

Cafe+Sweets

Classico(クラシコ)《尾道紀行》

珈琲はずっと富山のkoffe
しかもエチオピアばかりだったんだけど
最近はいろんなお店のを試してます

今回の尾道旅行でも自家焙煎のお店と出会いました

尾道商店街(尾道本通り)のお店は
もともとシャッター商店街に近いのもあるけど
11時開店が多いのか10時台に歩いていても
シャッターを下ろした店が多く 
さみしげな空気が漂ってますが
そんな哀愁によく合う珈琲焙煎の香りが
どこからともなくぷぅ〜んと香ってきました

最初はおそらくお店を通り過ぎて香りに気付いたためか
全くその存在に気づいておらず
最初に立ち寄ったNoel+で読んだ本でお店を知り
向かった先が香りの源だと分かりました

お店の名前はClassico(クラシコ)
スペシャルティコーヒーの自家焙煎と
手作りケーキや焼き菓子をいただけるカフェです

とはいえ 僕が訪れたのはお盆期間だったため
カフェの方はお休みで 豆販売と珈琲テイクアウトのみでしたが


珈琲も飲んでみたかったのですが
せっかくならカフェ席でゆっくりいただきたいので
この日は珈琲豆のみを購入

koffeでも何度か飲んだり購入したことのある
東ティモールを200g買ってみました

実は袋詰めしていただいた後に
エチオピアがあることに気づき
おもわず声に出して後悔してしまったら

「交換しましょうか?」

とお店の方が言ってくださったのだけど
まぁこの豆が呼んでくれたのだろうと思い
その縁を大事にしました

帰宅後早速飲んでみましたが
koffeに負けず劣らず美味しい豆でした

お店の方の対応も大変気持ちよかったので
カフェ利用とエチオピアの購入を心に決め
次回の尾道来訪時の楽しみにしています


:::::

先日行ったお店にはマグしかなかった



ちょっと女性向の柄ばかりだけど
ポーランド陶器の素朴さが大好きです

:::::


・・・・・<皆様からの応援がブログ更新の励みです>・・・・・

    ブログランキングに参加してます!

                    

    バナークリックよろしくお願いします!

 


  • 2012.10.21 Sunday
  • 09:25

Play

尾道の暮らし・尾道のお店《尾道紀行》

本当に古くからあるお店や
古い建屋を利用してレトロを狙ったお店
いずれにしろ尾道には古さが似合う

しまなみ海道の開発に伴って
海側の古さは消し去られてしまったけど
商店街や山側には まだまだ古き良きものが残ってる


中には屋号からして斬新な新しいお店もあるけど
変に浮くことなく古さの中に溶け込んでいる

初めて尾道を旅したとき 地元の方々が気持ちよく挨拶を下さり
中には親切にガイドをしてくれたおばあさんもいた

そうやって新しい人間もすんなり受け入れて
受け入れられた側も違和感なく溶け込んでいく

そんな人間関係に似ている気がする


数年ぶりに訪れた尾道だったけど
町はもちろん自分自身にも変化はあった

三年前の誕生日にポーレックスのコーヒーミルをいただき
それを利用するために初めてコーヒー豆を購入した

淹れ方を学んだり カフェに行って珈琲を飲んだり
そうやっているうちにすっかり珈琲とカフェの虜になった

そんな自分にとって嬉しかったのは
尾道の町に素敵なカフェがたくさんOPENしてたこと


今回はNOELと帆雨亭と梟の館 それとSAKABarだけだったけど
行ってみたい入ってみたい飲んでみたい食べてみたいカフェがたくさんあった

そもそも今回の目的は 尾道でカフェがやりたいと思い始め
尾道のカフェ事情の調査を目的としていたのだけど
あまりのレベルの高さに少したじろいだ

だけどその高いレベルのところに飛び込んでこそ
やる意義があるんじゃないかなぁと感じた

尾道の暮らし 尾道のお店 
折り返してしまった残りの人生を
この町で過ごしてみたいなぁと
今回改めてそう思った

(まとめに入ったように見えてまだ続く)


:::::

先日ボトルの購入を決めた
ジュヌビエーブ・ゴクレール



舌噛みそうだけど気に入った

:::::


・・・・・<皆様からの応援がブログ更新の励みです>・・・・・

    ブログランキングに参加してます!

                    

    バナークリックよろしくお願いします!

 
  • 2012.10.19 Friday
  • 00:04

Cafe+Sweets

ブーケダルブル・絵本館《尾道紀行》

ブーケダルブルは こちらもまたまた
園山春二さんがプローデュースする
イーハトーヴ尾道の施設の一つですが
今回レポしたのは 併設された絵本館の方

ちなみにブーケダルブルは行ってないのですが
それはなぜかと言うと 単純に間違えたからです

こっちの絵本館がお店と思い

すみませーん すみませーん

と 必死に叫んでました

行き当たりばったりで行ったので
全然気づきもしなかった…

律儀に幸せの鐘を三回鳴らして入ったのに

 

まぁ絵本館の方はこんな感じです どちらかというと女性向き
いや どちらかと言わなくても女性向き
紅茶のとびらで免疫がついてる僕は全く違和感なかったけど
普通の男性はちょっと落ち着かない空間と思います

窓からの景色が帆雨亭とはまた若干違って良かったです

上の写真にある 絵本館側の入り口の景色が今回一番気に入りました

絵本館は入館は自由のようです
でも本館であるハーブ園の方を利用したかった…


ハーブ園側の入り口はこちらのよう


梟の館の入り口を過ぎ SAKABarへ向かう途中の曲がり角
イーハトーヴのらしい 素敵な佇まいです

あー なんかジブリに通じるものがあるかな
これは全くの個人的な印象ですが

ちなみにこちら側にも幸せの鐘はあるようです

次回行ったときは こちら側から鐘を鳴らして入り
ハーブ園を満喫したいと思います



:::::

吟味に吟味を重ねた結果
このセットを購入することにしました♪

 


:::::


・・・・・<皆様からの応援がブログ更新の励みです>・・・・・

    ブログランキングに参加してます!

                    

    バナークリックよろしくお願いします!


  • 2012.10.15 Monday
  • 23:12

Cafe+Sweets

SAKABar《尾道紀行》

梟の館の後は こちらもまた
園山春二さんがプローデュースする
イーハトーヴ尾道の施設の一つ
カフェでも利用できるバー SAKABarです

坂の途中にあるバーだからSAKABarなのですが
酒場とかけてあることは言うまでもなく
実はこの場所 坂道を上がるお婆さんが
一息ついたポイントでもあるから
坂婆という意味もあったりするのです

お婆さんの代わりに猫が寝そべっていたりするのですが
この猫が結構な招き猫で たいていは猫に惹かれて足を止めます

僕は変わり者なので 先にお店に惹かれてしまったのですが

ここまで書いて思い出したのですが 
営業時間にもかかわらずお店が閉まってて
あきらめきれずに再訪するつもりで
いったんは通過した梟の館に戻ったのでした


ガラス越しに見える店内がとても魅力的で
この店に入らずに帰ってしまうと絶対後悔すると思い
どうにもあきらめきれなかったのですが 梟の館の店主から聞くには
何でもマスターがレンタルバイクのお仕事もされており
先ほどはそのお仕事のためお店を一時的に閉めていたとのこと

これはもしや再訪したら営業してるのではと思ったら
案の定でした!!!


とりあえずは店内に入り

いやーあいてましたねー!
あいてますよーー!!

と 訳の分からない挨拶を交わし
ドリンクをオーダーしました

この時頼んだのはチャイだったかな?
あ そうだ チャイだ!
暑い日に熱い飲み物でしたが かなりイケました♪

マスターは2代目さんで 今年就任されたようです
とても気さくで話しやすい方でした

先ほど自分のことを変わり者と称しましたが
マスター曰く この店にすんなり入ってくる方は変わり者
だそうです(笑)

たいていの方は入り口で躊躇するのだとか


猫の名前は「くるみ」と「ややこ」
ややこしい顔の模様だからややことのこと(笑)

マスターと話している間にも
色んな方が足を止めて撮影して行かれてました


イーハトーヴ尾道の事は梟の館では出ず
このお店で初めて園山春二さんの事をお聞きし
改めて魅力を感じました

とはいえ この時点でも今一つピンと来なかったので
帰宅後にPCで検索して初めて理解したのですが


このお店の二階は「宮沢賢治と園山春二の世界」という名で
お二人の私設美術館的な 違うコンセプトの施設になってます


しばらくの時間このお店に滞在して
後からお店に来られた方とも交流を持て
マスターと一緒にFaceBookを通じて友達になりました♪

狭い店内に魅力的で面白いものが
ギュッと凝縮されたお店で
本当に狭いのにピアノまで置いてあります(笑)

ちゃんとライブで使ってるらしいので
機会があればそれに合わせて来店したいものです

建築設計に携わる者としては
奇想天外な突拍子もない大胆な内装でしたが
大いに見習いたいと思います

梟の館と言い 本当に参考になる空間デザインでした

近いうちに というか今夜にでも再訪したいお店でした♪




:::::::

尾道の町散策用に購入検討

 

:::::

今回の契約セルフご褒美w

 

:::::

・・・・・<皆様からの応援がブログ更新の励みです>・・・・・

    ブログランキングに参加してます!

                    

    バナークリックよろしくお願いします!




  • 2012.10.12 Friday
  • 23:33

Lunch+Dinner

梟の館《尾道紀行》

最近仕事の方が表面上調子良くて
新築契約を四棟まとめて受注するといった
前人未到の記録を打ち立ててしまい
ブログアップもできない状態です

表面上っていうのは 営業の仕事がやはり合わず
こうやって契約取れてても何か苦手意識があり
正直まいったなぁこれは…
という内面的な葛藤があったりするからですが

あと 誰の失敗かわからないものは押し付けられる
と言った 会社の弱肉強食的な面もストレスです

ストレスと言えば こちらでの生活全てがストレスで
言い出せばキリが無いのでやめておきます

ということで 気を取り直して尾道レポの続き

すっごく間が空いてしまいましたが
次のお店は梟の館

園山春二さんがプローデュースする
イーハトーヴ尾道の施設の一つです


一階部分がカフェなのですが 傾斜地に建っているため
下の道からすると 一階が二階以上の高さに位置しています

下から見上げたカフェの空間がすごく素敵で
思い切って門をくぐってみました

ランチライムから外れていたせいか貸切で
窓際の空間を独り占めすることが出来ました

店内は梟の森をモチーフにした空間演出がされており
何か異空間に迷い込んだような錯覚をおこすくらい
言葉ではなかなか表現できないような素敵なお店です

お店の女性はあまり愛想がよくなく
せっかくの良い空間が台無しだったのですが
男性のスタッフの方(店長さん?)はすごく感じがよく
大林信彦監督の尾道現地スタッフでもあるらしく
しばしそちらの話題で盛り上がり貴重な裏話も聞けました

「この空の花」のチラシも分けていただき
最初に感じた不快感もすっかり消し飛び
いい気分で後の時間を過ごすことが出来ました

観月夜会というワインバーが満月に開かれているらしいので
お酒は飲めないのですが ちょっと参加してみようかなと思ってます


…の前に 尾道に移住するかもですが







尾道散策用に
アングラーズハウスの
ショルダーバッグを購入予定♪



・・・・・<皆様からの応援がブログ更新の励みです>・・・・・

    ブログランキングに参加してます!

                    

    バナークリックよろしくお願いします!





  • 2012.10.08 Monday
  • 22:25

1