Calender

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

Categories

Archives

Recent Entries

Recent Comment

w closet×JUGEM

-

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2014.01.25 Saturday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

Play

いつでも帰ることができる場所”尾道”

今回のリフレッシュ休暇で一番迷った尾道

尾道なら一番リフレッシュになるのでは?
と このブログを今まで読まれた方なら
そう思うかも知れませんが…

真夏の尾道の過酷さをご存知ですか?(笑)
坂の町ですからねぇ…

それでもやっぱり行ってきました!!

今回の尾道の目的は「坂道を歩き倒す!」
過酷と分かっていながらのその目的は
やはり一番尾道と言う町を身近に感じることができるから

と 恰好のいいことを言いながらも
ヘタレなので緑の多い涼しげな場所を選び
それでも黙々と歩き倒しました




と 涼しげな写真ばっかアップすると
本当に避暑地的なイメージですが
…死ぬほど暑かったです(笑)


それでも 歩きながら目に入ってくる
石段や丘の上から見る街並み
坂の途中にある昭和のにおいがする家屋
錆びた線路と陸橋




そういった尾道ならではの古さに癒され
ノスタルジックな想いにひたり
徐々に心は落ち着いてきました

最近色々なことに行き詰り
お盆休み前にも関わらずに
頼み込んで取った長期休暇は
無駄にはならなかったようです

心は落ちきましたが
心臓は熱さと過度の運動でバクバクでしたが(笑)


いつか入ろうと思いつつも 今回もまた見送ったお店

たどり着いたものの 夏期休暇中だったお店

訪れる度に立ち寄っていたものの 今回は足が向かなかったお店

いつも前を通るけどいまだに そしてこれからも入らないお店




その他 いつも来る度に尾道を感じさせてくれる

大好きなお店や 大好きな場所




そのお店や その場所があることで

尾道を感じることができ

それが心の安らぎにつながっていく




いつか住みたい 今すぐにでも住みたい

そんな場所ではあっても

居住地にしてしまうと故郷ではなくなる

住んでしまうと帰る場所ではなくなる

受け入れられなければ依るべきものがなくなる

多分ここに住む勇気が出るのは
人間としてもう少し成長してからだろうなぁ

そう思いつつ 今回はわずか一日半で尾道をあとにしました




故郷は遠きにありて思うもの 
 
から始まる室生犀星の有名な詩がありますが
故郷と言うものへのスタンスが違うので
彼の詩のように 頑ななまでに守るべきものではないですが
それでも いつでも帰ることができる場所としては
いつまでも大切にしたい心の故郷です



:::::

こういったグッズ大好きなんですよね(笑)

今回も尾道土産として
似たようなテイストのもの買ってきました

尾道土産なのに(笑)

:::::


・・・・・<皆様からの応援がブログ更新の励みです>・・・・・

    ブログランキングに参加してます!
にほんブログ村 グルメブログ カフェへ
にほんブログ村

     バナークリックよろしくお願いします!








  • 2013.08.15 Thursday
  • 12:03

Play

尾道という故郷《尾道紀行》

今日は舞鶴市制記念館で55マートという
クラフト系のイベントが開催されました

お気に入りの作家さん なごみやさんが出店されてたので
仕事の合間と言うか そっち方面に用事作って行ってきました


先日キノコのストラップ購入したので
今日はキノコのキャンドルホルダー

隣のツリーは余所で購入したものですが
可愛いので並べてみました


と言うことで タイトルとは関係ない出だしで
尾道旅行の最終章です


今回の尾道行きは直前まで迷ってました
なんかテンション上がらなくて
転職したてで軍資金も乏しかったし

行ったら行ったで疲れのせいかやっぱりテンション上がらず

それでも久々の尾道の街並みを目にしていると
だんだんと 帰ってきたんだなぁ 
と言う不思議な気分になってきました


このずいぶん不便な坂道や
車が通らない細い道

脚力がなければ生活が困難な
長い長い階段道

その道路事情から修繕も難しい
老朽化の進んだ建物


消防法の観点からも新しい建築は望めず
しかしそれゆえに海側のような再開発は行われず

その古さを大事にしながら 土地の人や余所から来た人
遠くから足を運んで旅をしに来た人などが
その時その時に見合った新しいものを加味しながら

少しずつ朽ちていき 少しずつ生まれ変わっていき
少しずつ形を変え

それでも どれだけ時間が過ぎても
やはり尾道は尾道で 僕の帰りを待っててくれました

そんな気がしました


もう何年も前 初めてここを訪れて以来
尾道は僕の故郷であり 帰る場所です


仕事の都合や家庭の都合などで 住む場所を色々変えてきました

人生も折り返し地点を過ぎ 色んなしがらみも無くなり
そろそろ帰るべき場所へ帰ろうかなぁ と思ってます



:::::

カフェをやるとしたら
ごくごくシンプルにするつもりですが
少しだけ煌びやかなアクセントが欲しいです


そういったとき マリメッコの
ファブリックパネルなんかは
最高なんじゃないかなぁと思ってます

:::::


・・・・・<皆様からの応援がブログ更新の励みです>・・・・・

    ブログランキングに参加してます!

                    

    バナークリックよろしくお願いします!

 




  • 2012.10.30 Tuesday
  • 22:55

Play

尾道の暮らし・尾道のお店《尾道紀行》

本当に古くからあるお店や
古い建屋を利用してレトロを狙ったお店
いずれにしろ尾道には古さが似合う

しまなみ海道の開発に伴って
海側の古さは消し去られてしまったけど
商店街や山側には まだまだ古き良きものが残ってる


中には屋号からして斬新な新しいお店もあるけど
変に浮くことなく古さの中に溶け込んでいる

初めて尾道を旅したとき 地元の方々が気持ちよく挨拶を下さり
中には親切にガイドをしてくれたおばあさんもいた

そうやって新しい人間もすんなり受け入れて
受け入れられた側も違和感なく溶け込んでいく

そんな人間関係に似ている気がする


数年ぶりに訪れた尾道だったけど
町はもちろん自分自身にも変化はあった

三年前の誕生日にポーレックスのコーヒーミルをいただき
それを利用するために初めてコーヒー豆を購入した

淹れ方を学んだり カフェに行って珈琲を飲んだり
そうやっているうちにすっかり珈琲とカフェの虜になった

そんな自分にとって嬉しかったのは
尾道の町に素敵なカフェがたくさんOPENしてたこと


今回はNOELと帆雨亭と梟の館 それとSAKABarだけだったけど
行ってみたい入ってみたい飲んでみたい食べてみたいカフェがたくさんあった

そもそも今回の目的は 尾道でカフェがやりたいと思い始め
尾道のカフェ事情の調査を目的としていたのだけど
あまりのレベルの高さに少したじろいだ

だけどその高いレベルのところに飛び込んでこそ
やる意義があるんじゃないかなぁと感じた

尾道の暮らし 尾道のお店 
折り返してしまった残りの人生を
この町で過ごしてみたいなぁと
今回改めてそう思った

(まとめに入ったように見えてまだ続く)


:::::

先日ボトルの購入を決めた
ジュヌビエーブ・ゴクレール



舌噛みそうだけど気に入った

:::::


・・・・・<皆様からの応援がブログ更新の励みです>・・・・・

    ブログランキングに参加してます!

                    

    バナークリックよろしくお願いします!

 
  • 2012.10.19 Friday
  • 00:04

Play

序章《尾道紀行》

準備不足と体調の関係で
直前まで迷っていた尾道行きを決行

尾道に到着し そのまま2号線を走って
いったんは三原の道の駅に行ったのだけど


見渡す限りJRの駅は見当たらず
とても歩ける距離ではなさそうなので再度尾道へ

結局町はずれのスーパーの片隅を拝借

尾道駅方面に歩いて信号待ちの時にふと海側をみると


そこには懐かしい尾道の風景があり
少し疲れ気味の心が癒される


時間を確認すると10時に差し掛かろうという頃
とりあえずガイドブックでも購入しようと駅ビルの方へ


いつもは「戻ってきた」と思う街並みも
なぜか今回は感慨深さもなく
少し違和感を感じていた

きっと暑さと運転疲れのせいと思う

歩道橋からの街並みを写真に収め
本屋開店と同時に入店

大林映画ロケマップ本でも購入と思ったが
あると思っていた大林コーナーがない!

店員さんに尋ねてみたが要領を得ない
どうやら長いこと遠ざかっていた間に
尾道は大林映画の街では無くなってしまったよう

確かに最後の映画を撮ってから相当な年月が経過
訪れるたびに何かが変わっていってる


とりあえずカフェ本を購入したので
そのカフェ本を活用するためにまずは珈琲をと 
駅前店を尻目に尾道浪漫珈琲本店をめざし
商店街の方へ足を向けた


最近の日常も相まって
少し重い気持ちを引きずりながら

せっかくの尾道だけど
正直晴れやかな気持ちではなかった

それに反して天気はカンカン照りで
日差しが本当に痛かった



*
このブログをまとめながら気づいたけど
写真がどれも薄曇りに写っている

天候どころか 何やら色を無くした写真も


きっとカメラの設定が変わっていたのだろうけど


*
ちょっと暗めにスタートしたので
次回のレポからはいつもの調子で



*











  • 2012.08.16 Thursday
  • 19:18

Play

ELDOLANDで苔玉作り

クラフト系のイベントなどが好きで
会場で一番目を惹かれてしまうのが多肉と苔玉 

どっちかの教室に行ってみたいなぁと
前々から思っていたのですが 
なかなか開催がなくあきらめていたところ
先日の新聞広告に苔玉教室が出てて飛びついてしまいました

場所は地元高浜町のELDLAND(エルどらんど)

ELDLADではなくELDLAND
アンデスの伝説の黄金郷ではありません

簡単に言うと関西電力の原子力発電所PR館
時勢的に なんだかなぁ な建物…

まぁ僕の目的は苔玉のみなので

とりあえず会場について一通り説明を聞き
さっそく実技開始!

まぁ手が汚れる作業なので当然撮影できず
(撮影してブログアップされてた方がいましたが)

ということで 思い切りはしょって完成品はコチラw


なかなか上手いでしょ♪
感嘆の声が上がってましたからね ふふん♪

若いころはこういったものは大の苦手だったのですが
料理やスイーツ作りするうちに 知らずと器用になったみたい

で バラはしばらくして枯れてしまいましたが
ガジュマルとパキラは元気に…
あ ガジュマル全部葉が落ちてる

ま そんな感じwww


ところで この教室にはおまけがついてて
このELDOLANDのメインである水族館
トロピカルワンダーの当日限りの無料券をいただきました

なのでいったん食事に帰って午後再び入館

タイミングよく餌やりショーなどやってました


ここは年に数回無料開放するときがあって
以前それを利用して何度か見たことがあります

結構見ごたえのある施設で
お金払っても全く損はないと思います
大人400円子供200円だし

水族館内に付随した小ネタ施設も楽しい


熱帯雨林の研究室って感じでしょうか
子供じゃなくてもワクワクします♪

久々のトロピカルワンダー
ついでに思い切り堪能してきました

苔玉増やしてイベントとかに出店したいなぁ



*
父の日プレゼントに自作してもいいかも

      
  • 2012.05.04 Friday
  • 23:13

Play

赤れんがアートフェスティバル

まず最初にアナウンスですが
文中の緑色の太文字をクリックすると
関連ページにリンクしてます

併せて見てみてくださいね

では本文!


赤れんがの町舞鶴で年一回行われるイベント

毎年なかなか休みが合わず 実に6年ぶり!!

昨日の29日土曜日に行きたかったのですが
結局は今日30日の日曜日に雨に降られながら

会場に着くまではもったのですが
着いてブラブラしてたら小雨がパラパラと

ちょうどお昼だったのでまずは腹ごなし!



ヤキソバとオデンは激ウマ!!
カツ飯はびみょ〜だったかなぁ・・・

富士宮ヤキソバはハイボールオフの時
初めて食べて感動したのです

久々の味はやっぱり美味かった♪

それと煉瓦屋さんの珈琲で口直し
100円とは思えない美味しさ♪♪

お店は21時まで営業らしいので
今度会社帰りに行ってみよう

ケーキも美味しいらしいので


とまぁ すっかりお腹も満足したところで
クラフトの会場へれっつらごー(古っ)



まず目を引いたのは木工細工の時計屋さん
作品はすごく良かったんですが
値段がそれ以上に良くて…w

イベントで25000円は払えねー

あと革の靴屋さんのも良かったけど
こちらも2万円台><

椅子を展示されてるお店もあったけど
こちらに至っては7万円台!!
買えるかぁぁぁぁぁぁ

と 全部がそんな値段ではなく
ほとんどのお店がお求めやすい価格

一通りぶらぶらして ここぞ!
と言うお店でお買いものしました♪

最後まで迷った器は
やはり家で飽和状態だったので断念

たこあつこさんテイストで
結構良かったんですけどねぇ

2000円とリーズナブルだったし


買い物を終えて もう一つのお目当て
ジャズカフェへ!!


先日の高浜駅前に引き続き生演奏を堪能

今回はJAZZのスタンダードナンバーばかりで
しかも皆さんとても熟練の方ばかりでしたので
聞いててすごく心地よかったです

また上段のウッドベースの方が
twitterのフォロワーさんと分かりビックリ

今後の活動はここ(Click)でわかるとのこと

また足を運びたいと思います♪


そして今日の戦利品はこちら!


一目ぼれしたKUSUKUSUのペンダント
自分の分とお土産を二つ

それと金津の時から気になってた
BOLTMANを今回購入!
お土産としてですが

あとOrang de Utan
革製のピン小物とスタンプ

こちらも自分のとお土産分を

そして今回のお気に入り!!
僕の名前と同じkazuの名前の入ったハンチング

ハンドメイドで5000円の安さ!!
ちなみに250円まけてもらってますw

お店の名前をお聞きするのを失念しましたが…

関係ないけどハンチングと言えばこれかな(Click
<23秒目くらいから始まります 腹よじれますよw>

と言うことで 今回も大満足のイベントでした♪♪

*
富士宮ヤキソバはこれだ!!


うめーぞ!!!




  • 2011.10.30 Sunday
  • 23:42

Play

西舞鶴 こうちゃった100円商店街

JazzLiveの翌日 10月16日の日曜日
西舞鶴のこうちゃった100円商店街に行ってきました

これはそういう名前の怪しい商店街ではなく
西舞鶴の商店街(名前がよくわからない)が
北はR175線のあたりから東は西舞鶴高校のあたりまでと
かなり広範囲な規模で各店100円商品をメインに
500円や1000円などのお買い得商品を出品し
各エリアにはグルメゾーンと称し
舞鶴はもちろんB級グルメで名を馳せた店が出店する
何とも心躍るイベント企画なのです!

当日は 君たちどこから湧いたんだね 
と聞きたくなるくらいのものすごい人手

ふすま屋さんがなぜか模型を出したり
楽器屋さんがギターの生演奏したり
喫茶店が100円コーヒー店頭販売したり
ゆるキャラが町を練り歩いたり
地域ヒーローのチャッタマンが異常な人気を見せたり
以前のバイト先が出展してて懐かしさに浸ったり

と 一人で行ったにもかかわらず
結構イベントを満喫してきました♪

なんか一人だったから
写真パシパシ撮るのも気恥ずかしく
今回あまり撮ってきてません

詳しくは他の方のブログでwww


ところで以前のバイト先と言うのは八島丹山の事ですが
同じホルモンうどんで岡山の津山ホルモンうどんが出店

主催者いったい何を考えているんだと思いつつも
食べてみたくて並びかけたけど
チャッタマンショーが気になってそちらへww

結局並ばずに買える海軍ミンチカツ丼を購入
味は正直今一つか!!w

やっぱホルモンうどん並べばよかった><

他にもじゃこ天なんかがそそられたけど
こちらはホントに長蛇の列で断念

あとラーメン屋さんの100円ラーメンも気になった

結局見て回っただけで購入したのはコムギヤのラスクのみ

あ 100円とは関係ないけど
いい感じの花屋さんがあったのでサボテンも

その二店はまたブログで紹介します

というわけで100円商店街
次回もまた開催されたら行ってみます♪


*
最近クッキング・コフレと言って
シリコンの型付等のお菓子本売ってますが
見るたびになんか欲しくなりますw

これは買おうかどうか相当迷った本


付属のしぼり袋がバイトで使ってたやつと同じでw

なんかプロっぽくてカッチョえぇし
ちょうどマカロン作ろうと思ってたし

…たぶん買うなw


  • 2011.10.19 Wednesday
  • 21:40

Play

Night Jazz Live In ぷらっとHome高浜

高浜町に引っ越してきてからも
先日のGGGを皮切りに色んなとこ行ってます

10月15日土曜日には若狭高浜駅前
通称「ぷらっとHome高浜」にて
Night Jazz Liveが行われました

Jazzは全く詳しくないのですが
ほぼ毎週のように入善のTIMEに通ってたくらい
聞くのは大好きです♪

高浜町のお隣の舞鶴市はJazzの町
何でか知らんけどそのようですので
そのおこぼれ頂戴的なイベントですw


二組出てて最初は女性ボーカルのバンド
この日のために組んだそうです

なかなか透明感のあるボーカルでいい感じでした

オリジナル曲もとても素敵だったし


二組目はフランキーさん率いるブルースバンド

渋みのあるボーカルと巧みなブルースハープ
それに会場を一体化させるMCは
場数をこなした年季を感じさせました

二曲ほどはギターの方が歌いましたが
こちらも引き込まれてしまう程いい声♪
もちろんギターのテクニックもかなりのものでした

と言うことで あっという間の2時間
駅前の屋外無料Liveということで期待してませんでしたが
十二分に堪能して帰りました♪♪


*
ブルースは全然わかんないんだけど
ロバート・ジョンソンはんの名前は知ってます


そういや古くからの友人にブルース馬鹿がいて
以前たくさんCD借りたなぁ


  • 2011.10.18 Tuesday
  • 21:10

Play

片貝山ノ守キャンプ場

僕が先月まで住んでいたのは
県道132号線と広域農道が交差する
横枕の交差点のそばだったのですが
この県道をずっと山の方まで登っていくと

昨年の5月1日にオープンした
まだ新しいキャンプ場です


富山を離れる前に ここのBBQ広場でオフ会を
と考えていたのですが 何やかやで忙しく
結局実現させることは出来ませんでした

とても良い所でしたので せめてロケハンの時の写真を


氷見の紅茶のとびらでのオフ会も楽しかったけど
昨年オフ会でご一緒した東部地区の皆さんと
もう一度集まって楽しい時間を過ごしたかったなぁ

ここは本当に良い所でしたので
良かったら利用してみてください

期間は11月30日までです


 



  • 2011.10.06 Thursday
  • 23:01

Play

氷見ぶらり〜藤子不二雄Aの町

ちょっと前の話になりますが 
7月7日の七夕の日から
2週間のお休みをいただきました

休暇の手続きをしてその足で氷見へ

氷見は26歳の時に来たことがあります

ハットリ君のカラクリ時計を見るためだけに

当時は熱烈な藤子ファンでしたので
その時もサイン会とBSの番組の公開録画のために
富山まで来ていたのです

あ ちなみに住んでいたのは京都ですね

座席予約していなかったので
京都富山間のサンダーバードずっと立ってました

そんな昔のことを思い出しながら
氷見の町をただぶらぶらぶら


カラクリ時計のあたりの町並みは特に気に入りました

なにか風情があってすごくいい感じです

昔来た時は すごく広い川だった記憶があるのですが
大人になってからの記憶でも こんなに曖昧なんですねぇ

気に入ったお店や 変わった建物などもパチリ

商店街の方に足を向けると やはり藤子先生の町


ハットリ君のキャラクターや 
氷見のオリジナルキャラがたくさん

でも僕にとってのA先生は
「まんが道」なんだよなぁ

F先生の作品も大好きだったけど
直接何回かお会いしたことのある
A先生作品の方が思い入れが深かった

なんてことを考えながら歩いていたら
A先生のまんが展が!


入ろうと思ったらまだ開館前

あきらめて退散しかけたところを
係の女性の方がわざわざ呼び止めて
入館させてくれました♪♪

館内も原画が分からないようになら
撮影しても構わないとのこと

なのでフィギュア中心に遠巻き撮影

奥の方は複製原画なのですが
手前の方は本物の原画のようでした

まんが道の愛しりそめし頃にを数巻読んで
いつでも来れるだろうと思い退館

そのあともぶらぶらしながら
A先生の生家である光禅寺へ


って 石造撮っただけで帰りましたがw

そして最後に紹介するのはグリルハロー

実はこの日ではないのですが
美味かったのでせっかくだから

ここに食べに行った数日後
知り合いのブロガーさんが
この店を載せてたのは驚きましたが

まぁ驚くぐらいの普通の店です
でも味は保証しますよ

ということで氷見の町を堪能しました

26歳の頃のあの日を思い出しながら
色々な意味で

思えば遠くへ来たものだ

と しみじみ思いました



 



  • 2011.08.13 Saturday
  • 08:53